2014年10月15日
マカロンの作り方〜マカロンクリームの絞り方編〜紅茶、船橋市スイーツ
マカロン専門パティシエによる工房紹介。今回はマカロンの作り方を紹介致します。マカ-ロンクリームの絞り方です。
船橋市のマカロンとスイーツケーキ専門店とパティスリー・-ジュゴン。http://pati-jugon.com
2014年10月14日
マカロンの作り方〜マカロン生地の絞り方編〜紅茶、船橋市スイーツ
マカロン専門パティシエによる工房紹介。今回はマカロンの作り方を紹介致します。マカ-ロンの美味しさを左右するマカロン生地の絞り方を撮影致しました。
船橋市のマカロンと-スイーツケーキ専門店とパティスリー・ジュゴン。http://pati-jugon.com
2011年10月13日
2011年09月01日
2011年08月02日
2011年06月13日
和のテイストマカロン

先日、お客様から抹茶マカロンが和のテイストが味わえ大変美味しかった。
和のテイストが楽しめるマカロンは他にもないの?
とご要望がありました。
そこで1月のマカロン、きな粉葛餅を焼くことになりました。
きな粉と黒糖でつくった生地にきな粉クリームとくず餅を挟んだマカロンです。
和菓子を食べているかのようなテイストです。
きな粉葛餅マカロン
2011年06月01日
みんなが大好きな味。今月のマカロン。

今月のマカロンはショコラクッキーです。
ヴァローナチョコレートで作った生地に、バニラクリームとクッキーを挟んだマカロン。
シェフが今まで作ってみたかったマカロンです。
ハーゲンダッツのチョコレートクッキークリームが大好きなシェフ。
クッキークリームアイスの味をマカロンにできないか。
しかも、より厳選した素材で。
そう思い試行策後してつくったマカロンが、今月のマカロンです。
人気のショコラマカロンとバニラマカロンをいっしょに楽しめる味わい。
中のクッキーとのバランスも絶妙です。
とても贅沢なマカロンができました。
もちろん、オンラインでも販売開始。
ショコラクッキーマカロン
2011年05月28日
新食感でまったく新しいマカロンができました。

新食感でまったく新しいマカロンができました。
マカロンラスク
〜マカロンラスクエピソード〜
ある日、マカロン好きのシェフがパリのスイーツ通りを歩いていた時のこと。
ショーウインドウに瓶詰めになったマカロン発見。
クリームを挟んでいないマカロンだ。
マカロンは作ることが難しく、一度の工程で必ず何枚か形の悪いマカロンができる。
それをラスクにし販売していたわけだ。
一枚食べた。
カリカリとして食感が良いのだが、なにかものたりない。
通常のマカロンは、クリームを挟んだ時のなじみ具合が絶妙で好きだ。
マカロンとクリームのテイストをうまく表現できないだろうか。
そこで思いついたのがマカロンにチョコレートをコーティングすること。
マカロンを通常よりもじっくり焼き上げラスクにし、チョコレートをたっぷりつけてみた。
すると、どうだろうマカロンラスクとチョコレートが見事にマッチした。
ただ、どうしてもチョコレートの風味が際立つ。
このとき試したマカロンはショコラマカロンの生地。
当店で販売しているマカロンは20種以上。
そこですべての生地でチョコレートをコーティングしてみることに。
すると、ある一枚のマカロンがダントツにおいいしい。
そのマカロンは。
ヘーゼルナッツマカロン。
ヘーゼルナッツの風味豊かな香りと最高級のカカオ豆を使ったヴァローナチョコレートが、今までにない美味しさを運んだ。
こうして完成したのがジュゴンのヘーゼルナッツマカロンです。
今や当店の人気商品となったマカロンラスク。
常連のお客様はラスクファンが多いです。
そしてついにそのマカロンラスクが
通信販売でも購入できるようになりました。
この食感と風味は一度お試ししてみる価値があります。
通信販売はこちら
↓
マカロンラスク

マカロンラスク
2011年05月26日
【期間限定マカロン】を作りました。

ジュゴンの柑橘系マカロンです。
天然のオレンジピューレ、みかんの皮を生地に練り込みました。
みかんでつくったクリームと伊予柑、オリジナルゼリーを挟み、生地の表面にみかんの皮をトッピング。
期間限定のオレンジマカロンです。
オレンジマカロン